ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2015年09月24日

大曽キャンプ場 思い出編

突然ですが、我が家のキャンプスタイル
大曽キャンプ場で変わりました!!!

小さいお子さんがいるママキャンパーならよく分かると思うんですが、、、
キャンプ場で野菜切ったり、茹でたりの下ごしらえするって大変。
子どもたちがぐずってる時には、抱っこで何もできないということも多々(´Д` )
なので、私はいつも事前に買い物をして、
材料を切る、軽く下ゆでするという作業は全部家で行っていました。

しかし、地元の食材を買って、それを気ままに食べる、、
そんなキャンプにずっと憧れていました( ´ ▽ ` )ノ
そんな夢を叶えてくれたのが、
大曽キャンプ場のピザ窯&コストコのピザ

大曽キャンプ場からコストコは10分程なんです!
しかも、40センチはあるピザがあとは焼くだけ状態で売っているのです。
これを焼いて、その後ダッチオーブンでスープ作って食べようということになりました。


一路コストコへ

目的のピザ、トマトソース、次の日の朝ごはん用に
ホットドッグパンなどを買い込みました。

キャンプ場に戻ってから早速ピザ窯に火を入れます。
窯の上部がほんのりと温かくなればいいとのこと
夏場は40分、冬場は60-90分くらいかかるそうです。

窯の下に薪を入れて燃やします。

残念なことに、ピザの写真撮り忘れですが、、、
とってもおいしくいただきました!

次の日は、ホットドッグパン


ユニフレーム(UNIFLAME) fanマルチロースター
ユニフレーム(UNIFLAME) fanマルチロースター

今回、ユニフレームのマルチロースターを購入


パンの下側がこんがりと焼けてパリパリになりました!

大人はサルサソースをかけて食べました。
美味しかったです〜☆

そんなこんなで今回の大曽キャンプ場は終わりました。
今回はコストコでしたか、次からは道の駅も利用してみたいです。
  


Posted by たけとみ at 00:18Comments(0)愛知県

2015年09月22日

大曽(おおそ)キャンプ場 基本情報

ばたばたとしている間に、大曽キャンプ場に行ってからあっという間に1週間です。
すぐ更新しないと、ダメですねー!
では、早速

大曽キャンプ場は、大曽公園の中にあるキャンプ場です。
http://www.ohso-park.com/facility/campground/

サイトは2種類あります。
1.芝生広場
大曽キャンプ場芝生広場

料金 なんとテント一張100円
ただし、炭、薪等はテント近くでは使えません。
カセットコンロ、バーナーのみ使用できます。
炊事場に、ピザ窯と窯があるのでそちらを使います。
大曽キャンプ場窯
窯は8基あります。
大曽キャンプ場 ピザ窯
ピザ窯は、管理棟にて予約する必要があります。
また、鉄板2枚と取り出し棒は100円で貸し出ししてくれ
薪も窯使用者のみ300円にて買うこともできます。

2.バーベキュー場

ここでは、タイルの上での炭、薪等の使用が可能です。
料金は500円。テント、タープの料金も含まれているので
500円ぽっきりで、キャンプできます。

バーベキュー場は、階段を登った所にあるので
荷物の積み下ろしが大変かもしれません。

駐車場
荷物の積み下ろし以外は、近くの無料駐車場に停めます。

通路の様子です。場内は一方通行のため、積み下ろしをしている時に
後の車をお待たせしてしまい、ダッシュで荷物を運びました!
ちなみに左手に見える場所は芝生広場、
右手、坂を登った所にバーベキュー場があります。

トイレ

トイレは一ヶ所で、この建物の中です。
和式と洋式がありますが、ちょっと年代物ですね〜。
夜でも電気が煌々としていて、
子供達も怖がらずにトイレをしていました。

飲酒について
いくつかのブログで、飲酒はできないという記事がありましたが、2015年9月の時点では
飲酒がだめという注意はなかったです。
我が家もワインをたのしみました。

次の記事で我が家のキャンプについて書きますε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘



  


Posted by たけとみ at 22:39Comments(0)キャンプ

2015年09月03日

飛騨高山キャンプ場2/2

初めての飛騨高山!
連日猛暑日が続くので、涼しさを追い求め
一路飛騨高山キャンプ場へ

着くと、涼しい!さわやか
標高、1300メートル程ありますもんね。
そら涼しい。タープ、テント設営も楽々です。
飛騨高山キャンプ タープ



今回のキャンプのお楽しみは、
飛騨牛でバーベキューand 高山ラーメンにんまり
こちらは、2日目に買い出しに行ってから食べることに。

夜はバーベキュー。
飛騨高山キャンプ 肉


そして、我が家でとれたスイカも
飛騨高山キャンプ スイカ


場内のつめた〜い湧き水で冷やして
みんなでおいしく頂きました!

次第に暗くなってくると、寒い。長袖は必須です。
子供たちも体がついてこないのか
いつも以上に寒がっていました。

そして、受付の時に言われた言葉が子供達を怖がらせていまして…
それは、カラスとタヌキが出る…たまにくまさんも
カラスやタヌキさんは、朝方に食べ物をあさりに来るらしく
しっかりとしまっておくように言われました。

くまさんは、昨日場内で2回出たとのこと。
夜には熊除けなのか、パーンという鉄砲?のような音が聞こえました。

管理棟近くで、ライトも付いているから大丈夫だよと
子供たちには言い聞かせましたが、
帰ってからも熊のキャンプ場と彼らは言っています。
すみません(・_・;

2日目は、高山市内観光に。
お風呂、洗濯、買い出しもしました。
お昼は高山ラーメンハート
やよいそば




やよいそば
本店と角店がすぐそばにあり、空いている方に案内されます。

細麺であっさりしていて美味しかったです!
だんなはチャーシュー麺を頼みましたが、
このチャーシューが肉厚で美味しかった。
子供たちにパクパク食べられてしまいましたが。

ご飯の後は、商店街をぶらぶら散歩。
ソフトクリームやお煎餅を食べました。

その後、スーパーマーケットで買い物し、飛騨牛ゲット!
お風呂に入って、キャンプ場へ帰ると、
高校生たちが場内でマラソンの練習をしていました。
涼しいし、トレーニングにはいいのかもしれませんね。

さて、お目当ての飛騨牛は、
言うまでもなく美味しい!
柔らかく、とろける食感でたまりませんー!

しかし2日目もやはり寒かったです。
3日目は、朝から雲行きが怪しく、
早く撤収して帰ろうということになりました。

このキャンプ場に10年近く連続で来ているご夫婦が言うには
結構な確率で雨が降るとのことでした。
3日間天気が崩れなかったのは珍しいとのこと。
大雨で管理棟に避難したこともあるようです。
それでも、夏の暑い時期に涼くキャンプができるこの場所が
大変お好きということで、毎年1週間近く連泊するそうです。

また来年会いましょう!と話してお別れしました。

大音量で音楽を流すグループや夜中のキャンプ設営など
ちょっとがっかりだなと思う場面もありましたが、
確かに涼くて、人が少ない。穴場なキャンプ場で
また来年も来たいなぁと思いました。  


Posted by たけとみ at 22:57Comments(0)岐阜県

2015年09月02日

飛騨高山キャンプ場 1/2



8月10日から13日にかけて、飛騨高山キャンプ場に行ってきました。
暑いので高原で涼むのが目的☆
穴場的なキャンプ場と聞き行ってみることにしました。

このキャンプ場、オートキャンプは1泊1750円!
JAF会員だとさらに割引があるようで
かなりお得です!

受付をすると、注意事項と場内地図が渡されます。




キャンプ場は、冬場はスキー場として使用されているため
Aの方は、緩やかな坂になっています



Bは、林のようになっていて、
水が湧き出ている場所もあり
夏でもかなり涼く過ごせます。

トイレは、管理棟に水洗トイレがあります。
温水シャワー付きのものでした。
後は和式のトイレです。
綺麗に管理されていますが、
トイレに行くまでに草が生えています。

我が家はちびたちが、夜にトイレに行く時を考えて
Aのサイトにしました




ここには冷蔵庫があり、食材を保存できます。
また、場内の数カ所に水が湧き出る場所があり
そこですいかや飲み物を冷やすこともできました。

ゴミはほぼ捨てて帰ることができます。

周辺施設は、ありません。
食材は、キャンプ場から30分程の高山市内で調達。
ファミリースーパー さとうという
地元密着型のスーパーに行ってみました。
http://www.tokutokusatou.com/company/shop

豆腐の種類が多くてびっくり!
そこで、だ円形の形をした豆腐を買いましたが、
とってもおいしくて、またまたびっくりでした。

シャワーもありますが、我が家は温泉を堪能しました。
臥龍の郷
http://www.garyunosato.jp
源泉掛け流しの温泉。湯の花が浮いていましたー!

と、飛騨高山キャンプ場の基本情報はこんな感じです。
次は、我が家のダラダラキャンプについて書いてみますー。  


Posted by たけとみ at 22:31Comments(2)岐阜県

2015年08月29日

始めました。



はじめまして。

ブログって、何から書いていいの???と
思いながら書いています。

タイトルにもありますが、
3人の子ども、5歳、3歳、1歳と一緒にキャンプをしています。
ときどき旦那も更新する予定です。

まだまだ初心者なので、
みなさんにいろいろ教えてもらいたい!

我が家のドタバタ
珍キャンプ模様を楽しんでもらえると嬉しいです。  


Posted by たけとみ at 21:50Comments(2)キャンプ